2007年3月の活動スケジュール
札幌弱問研
今月は、来年度夏の企画の準備に入ります。みなさんのアイディアお待ちしています。
*ご参加の方は、事前にご連絡ください。
- 日時
- 3月10日(土)
- 場所
- 参加者で決定
- 集合
- JR札幌駅 西改札前
埼玉弱問研
埼玉弱問研の2007年度がスタート。昨年まで、どちらかというと会議室で文章をまとめたりインタビューといった形が多かった埼玉ですが、今年度はアウトドアで気分転換や、出かけていって、何かを体感できる体験型の定例会をしようという話が具体化してきています。
3月は、その計画などをしましょう。また、いつも通り、情報交換や近況報告もしつつ、気楽な話ですので、久々の参加の方、初めての方も歓迎です。終了後、希望者は2次会も。
- 日時
- 3月11日(日)14:00~17:00
- 場所
- さいたま市生涯学習総合センター 7階 講座室3
- 集合
- 13:30 JR大宮駅 自由通路 鉄道警察隊前
- ホームページアドレス
- http://sai-jakumonken.sakura.ne.jp/
千葉弱問研
3月の千葉はフリートーク、おいしいケーキを食べながらのおしゃべりです。穏やかな午後のひとときを過ごしませんか?
会場はTDL近くにある、ホテルのラウンジを予定しています。そこのデザートバイキングに行ってみましょう。40種類ものデザートが楽しめますよ。
- 日時
- 3月10日(土)14:30~
- 場所
- ヒルトン東京ベイ「ベイラウンジ」
住所:千葉県浦安市舞浜1-8
- 集合
- 14:00 JR京葉線舞浜駅南口 有人改札脇
- 費用
- 2,400円(予定)
東京弱問研
みんなで外出して表示見学をします。
段鼻や表示について意見交換をしながら、より良いものを提案していけるようにしましょう。
- ルート
- 三田の港区立勤労福祉会館集合。
- 三田駅から三田線⇒大手町駅(表示見学)⇒東西線⇒茅場町駅(トイレ表示)⇒日比谷線⇒入谷駅(段鼻)⇒北千住駅(東武の電光掲示板)⇒浅草
- ☆参加いただける方は前日までにご連絡ください。
- 日時
- 3月3日(土)
- 集合
- 13:30 港区立勤労福祉会館 ロビー(いつも集まる障害者福祉会館の隣)
- 簡単な打ち合わせをして14:00に出発。
神奈川弱問研
3月の神奈川は、小澤 賢一(おざわ けんいち)君を講師にお迎えして、3月から発売になる新ICカード「PASMO(パスモ)」の主な使い方と活用の仕方と、その他の鉄道ICカードについての勉強会を開催します。意外に知らない鉄道ICカードの活用の仕方を知ることができるかも。皆さんぜひぜひ神奈川まで足を運んでみてください。
なお、開催日が4月1日となっていますので、よろしくお願いします。
- 日時
- 4月1日(日)14:00~17:00
- 場所
- かながわ県民センター 602号室
- TEL
- 045-312-1121
関西弱問研
6月に予定している、弱視教育関連イベントの企画について話し合います。
- 日時
- 3月11日(日)13:30~16:30
- 場所
- 茨木市市民会館 4階 第1会議室
- 集合
- 13:00 JR茨木駅改札
広島弱問研
- 日時
- 3月10日(土)13:30~
場所・内容:お問い合わせください。
パソコンクラブ
エクセルの勉強を少しずつやっています。
なかなか進まない分、どなたでも気軽に参加いただけます。
パソコンに興味のある方、遊びに来てください。
- 日時
- 3月10日(土)10:00~12:00
- 場所
- 東京都障害者福祉会館 集会室C1
つうしん校正作業
春と言えば新たな環境、そしてリニューアル。
「つうしん」も編集担当者も今年度は少しリニューアル?
今月は会場と曜日、問い合わせ先までいつもと異なります。新鮮ですねー。
なお、場所が分からない方は、下記問い合わせ先にご連絡ください。
- 日時
- 3月10日(土)13:30~
- 場所
- 東京都多摩障害者スポーツセンター 第4集会室
- 交通
- JR中央線「国立駅」南口より、大学通りを直進約20分。また、JR南武線「谷保駅」北口より同じく大学通りを直進約10分。両駅より無料送迎バスを運行しています。
「つうしん」発送作業
♪梅ェ~は~咲いィ~た~か~、桜ァ~は~まだかいな♪の3月です。
こんな粋で風流な人が集まっています。
- 日時
- 3月17日(土)17:30~
- 場所
- 東京都障害者福祉会館 集会室C3
※今回は開始時刻を17:30にしております。また、部屋も2階のC3になっておりますのでご注意ください。
- 交通
- JR田町駅三田口(西口)より徒歩約5分。都営三田線・都営浅草線三田駅A7・A8出口より徒歩約1分。
テープ版発送作業
- 日時
- 3月17日(土) 12:00~
- 場所
- 川崎市中部身体障害者福祉会館